修理実績の紹介をしています。
こんなものが、こんなにキレイになります
【
管理画面
】
2022/05/23 マグホックの根元が裂けた〜!その8
フラップに貼り付けた画♪
もう絶対に抜けません。
と言ったところで明日は定休日ですが、特別に続く♪
ほなー!
(゜ロ゜)
5/24火曜日は定休日です♪
2022/05/23 マグホックの根元が裂けた〜!その7
マグホックの足を畳んでフィルムを貼り付けた画♪
元々、マグホックの足に貼り付けられてたフィルムを移植します。
尖ってる部分を隠す為のフィルムです。
黒い補強材とあえて並べてみる(笑)
2022/05/22 マグホックの根元が裂けた〜!その6
補強と合体された画♪
ペラっペラのナイロンシートに代わって、バリスティックナイロンで大きく補強材を作ります。
オーバースペックでしょうが、当店で直したところは絶対に壊れま宣言(笑)
と言ったところで明日に続く♪
ほなー!
(゜ロ゜)
2022/05/22 マグホックの根元が裂けた〜!その5
部品の端を薄く漉く画♪
縫い合わせる部分が太らないように薄く漉きます♪
2022/05/22 マグホックの根元が裂けた〜!その4
似たような革で新しい部品を作る画♪
一回り大きく作ります♪
しかし、それだけではアカンのです。
ペラっペラの情けないナイロン生地に注目(笑)
2022/05/21 マグホックの根元が裂けた〜!その3
本体は無事だった画♪
弱いところだけの被害で済んでます。
不幸中の幸い・・・と言ったところで明日に続く♪
ほなー!
(゜ロ゜)
2022/05/21 マグホックの根元が裂けた〜!その2
補強が小さすぎますな画♪
見通しが甘い。
磁力ナメんな!ですよ(笑)
こんな小さい補強では足りまへん。
2022/05/21 マグホックの根元が裂けた〜!その1
今日はこんなの。
マグホックあるある言いたい。
磁力に負けて周りの革が裂ける〜♪
いやいや、メーカーさんキッチリ作ってください(´Д`)
2022/05/20 足首パッドを替えよう♪その20 完成♪
腰裏の大穴もついでに直った画♪
今後は靴紐を真面目に結んで履くと腰裏が傷みにくいので大事に履いて下さい!
ユルユルは摩擦の元。
かかとも腰裏も真面目に紐を結んで減りを軽減しましょう!
絶対やで!
「足首パッドを替えよう♪」
連載終了です♪
ほなー!
(゜ロ゜)
2022/05/20 足首パッドを替えよう♪その19
ハイ完成♪
仕上げて完成♪
底はビブラムの登山系ユニットソールです♪
強いで〜( ´∀`)
This CGI Script is
Diary v1.1